![]() | ![]() | ![]() |
今日はアメリカ家具界2大メーカーの内のひとつ、
Herman Millerの書籍を紹介します。
タイトルは「classic herman miller」です。
ハーマンミラーをご存知の方は多いと思うのですが、
一応簡単に説明いたしますと、20年代に家具会社を
買収してチャールズ&レイ・イームズ、ジョージネルソン、
イサム・ノグチ等、当時から活躍していたデザイナー
と共にミッドセンチュリー家具の旋風を巻き起こし
たんですね。
今でこそ当たり前になっていますが、成形合半、
三次曲線をもつプラスチックの家具など、当時は
技術的に非常に難しかった造形を家具に取り入れ、
戦前から戦後にかけて、量産という製造方法で
世界にハーマンミラーの名をとどろかせました。



ハーマンミラーは知らないという方でも、
イームズのラウンジチェアやイサム・ノグチの
テーブル等、街でよく見かける家具を製作
していることで有名ですね。
このクラッシック・ハーマンミラーに収録されている
写真は、ミッドセンチュリー最盛期のイームズ夫妻の
プロダクツが主に掲載されており、当時の広告写真が
多く目立ちます。やはりイームズ夫妻があっての
ハーマンミラー社なのかも知れません。
この広告写真がまた、非常にきれいなんですよ。
量産という広告文句を同一のプロダクツの反復によって
表現している写真が目を引きます。
時代を感じさせない、凛とした写真が素晴らしいです。
グラフィックセンスが抜群にいいです。
ハーマンミラー社はミッドセンチュリーのプロダクツ
だけでなく、今日でも非常に素晴らしいオフィスチェアを
世に出しております。
アーロンチェアーですね。
1994年にビル・スタンフとドン・チャドウィックにより
誕生した椅子なんですが、本当に座りやすいんですね。
最初に座った時は、心地よさに不安さえ覚えるような
座り心地だったのを今でも覚えています。
アーロンチェアーに座って仕事ができたら、
恐らくストレスともマッサージともおさらば
できるでしょうね。



そんな魅力的なプロダクツを世に送り続ける
ハーマンミラー社のミッドセンチュリー家具にスポットを
当て、当時の資料を豊富に掲載した
「classic herman miller」です。
アメリカ家具界2大メーカーのもう一方は、
ノール社だと思っています。
![]() | ![]() | ![]() |











PR
BOOL-LINK カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
BOOK-LINK 検索
BOOK-LINK 最新記事
(01/28)
(12/25)
(12/22)
(12/20)
(12/17)
amazon de check
プロフィール
HN:
カトウ ヨシアキ
性別:
非公開
自己紹介:
日々体験する事柄を「自分の記録」として掲載します。アンテナの周波数がシンクロした方は、掲載情報を活用ください。
BOOK-LINK 最古記事
(12/02)
(12/04)
(12/06)
(12/09)
(12/10)
最新TB
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
アクセス解析